アギーレ/神の怒り
十六世紀の大航海時代。アメリカ大陸へ侵入したスペインのコンキスタドールたちは、原住民の間で流布する伝説を知る。アマゾンの奥地に、無尽蔵の財宝を擁する黄金郷エル・ドラードがあると。 『アギーレ/神の怒り』(1972)は、 … アギーレ/神の怒り
十六世紀の大航海時代。アメリカ大陸へ侵入したスペインのコンキスタドールたちは、原住民の間で流布する伝説を知る。アマゾンの奥地に、無尽蔵の財宝を擁する黄金郷エル・ドラードがあると。 『アギーレ/神の怒り』(1972)は、 … アギーレ/神の怒り
「きっと理解されないに違いない。これが理解されたら、恐ろしい」 監督のピエル・パオロ・パゾリーニは、自作『ソドムの市』(1975)についてこう述べている。 事実、本作は映画史上最も恐ろしい作品である。 パゾリーニは … ソドムの市
米国東部メリーランド州にボルチモアという街がある。ジョン・ウォーターズはそこを拠点に、悪趣味で、毒気に充ちた映画やエッセイを発信し続けている偏屈者。上唇をなぞるような髭がトレードマークだが、この髭は、メイベリンのアイラ … ジョン・ウォーターズ
防寒着の子供たちが三人、仲良くお手々繋いで雪道を歩いてくる……ように見えるが、両脇のは人間ではない。では何か。「怒り」である。 映画という媒体は、森羅万象を、視聴覚で認識できるよう翻訳したメディアと言える。「死」や「 … ザ・ブルード 怒りのメタファー
産業革命により発展目覚ましいロンドンで、彼は発見された。奇形の身体を、見世物として衆目に晒していた。 『エレファント・マン』(1980)は、実話を映画化したものである。ジョゼフ・メリック(1862~1890)の生涯に関 … エレファント・マン
クリスチアーネ・ヴェラ・フェルシェリノヴ。十二歳で麻薬を覚え、十四歳でヘロイン中毒になり、西ベルリンのターミナル、ベルリン動物園駅周辺をうろつき、街娼をするようになる。 彼女の経緯を新聞記者が一冊のルポルタージュに纏 … 憂いの巣
1974年5月、強い竜巻が通過した翌日、ニューオリンズ市で、倒れた庭の垣根を直そうとした者が、拙い筆跡で綴られた手紙を見つけた。そこには、前年、隣州テキサスで起こった殺人事件を示唆する、以下のような記述があった。 マ … テキサスからの手紙
この国が共同体として、健全に存続していくか心配だ。健全な哲学を持たない大人で溢れ返っているように想える。 信条をもって自己を律しない、矜持のない、信用ならぬ大人たちが大勢いる。本来なら、模範にならねばならないような年 … 盲信
2022年2月24日、ロシアがウクライナへの侵攻を再開した。クリミア半島を併合する以前より、プーチンはウクライナ全土を略奪する妄執に囚われていたはずである。ロシアの周辺に、西側諸国(NATO体制)との緩衝地域を設けてお … 地獄巡り
人生に関わるような、大事な映画はありますか。あるとすればどんな映画ですか。贔屓の役者が出ているとか、観返す度に青春時代に引き戻されるとか、そういうのもいいですね。いやもっと重要なんだ、その作品だけが、特別な真実を語って … 赤い影